派遣の職場見学(顔合わせ)の質問対策について、考え方とノウハウをまとめました。
気になるところだけでもピックアップして読んでいただき、参考にしてもらえると嬉しいです。
派遣先からはいろんな質問が出てくるように感じますが、パターンを大別するとたったの4種類しかありません。
この4種類のポイントを押さえておけば、どんな質問も怖くないです!
\毎月【無料】で相談受付/
▼公式LINEに友だち登録するだけ!▼
派遣先からの質問は大別すると4種類しかない
職場見学の質問は、①スキル・経験、②人柄・性格、③労働条件、④熱意の大きく4種類に分けることが出来ます。
※タップで詳細説明にジャンプ
①スキル・経験
・派遣先の実務に対応できるスキルを持っているか?
・今はスキルが未熟であっても伸びしろや素質があるか?
派遣の職場見学では、派遣先から必ず聞かれる質問項目です。
なぜなら、派遣先が派遣というサービスに一番求めていることは、スキル/労働力の提供だからです。
就業先からの質問パターンとしてはこのようなものが挙げられます。
・今回の仕事に必要なスキルを有しているかの確認
・過去の業務経験の詳細
・器用さ
回答する際には以下を意識して伝えましょう。
・自分のスキルや経験は、具体例と数字入れて伝える
・謙遜しすぎないこと
・出来る場合は「根拠」、出来ない場合は「意欲」を伝えること
・嘘をつかないこと
経験を説明するときは、いつ、何を、どの職場で、どのくらい、どうやって、を出来る限り伝えるようにしましょう。
そうすれば、派遣先はあなたの業務レベルをイメージできます。
謙遜するのはいいですが、しすぎたらダメです。
不器用ではないのに、「自分、不器用なんです」などと言わないように。全く自信がない人に、仕事を任せる気にはならないでしょう。
また、嘘をついて就業決定したとしても、就業中にバレたり苦労したりするので、出来ることは「できます」、出来ないことは「できません」と正直に伝えましょう。
そして、出来る場合はその根拠(いつ、何を、どの職場で、どのくらい、どうやってやった経験があるから出来る)、出来ない場合でもやりたい意欲(なぜ興味があるのか、なぜ頑張りたいと思うのか)を伝えられれば完璧です。
▼『①スキル・経験』の質問例と回答例(タップで開く)
『①スキル・経験』の質問例と回答例
スキルの質問
パソコンのエクセルは、どのくらい使えますか?
表作成とSUMや四則演算など簡単な計算ができます。
前職では、エクセルで納品書や見積書を、1ヶ月に20通ほど作成していました。
もともと作られた雛形を使うことが多かったため、1から作成することには自信がありませんが、お客様によって雛形の形を少し変えたりしていましたので、簡単な編集は可能です。
経験の質問
過去の経理の経験について、詳しく教えていただいていいですか?
経理事務職ついては、2009年4月に就業した食品会社と、2015年から就業した医薬品会社の2社で経験があり、累計およそ4年、実務を行ってまいりました。
実際に行っていたことは、勘定科目の仕分と、帳票記帳または経理システムへの入力です。当時システムは●●を使用しておりました。
技量の質問
ご自身で手先は器用だと思いますか?
不器用ではないと思います。
普段から料理をしているのですが、手際はよい方だと思っています。
稀に裁縫をすることもありますが、問題なくこなせますので、一般的な器用さかと思います。
②人柄・性格
・周りの社員とうまくやっていけそうか?
・組織の雰囲気やバランスが崩れることはないか?
・素直に業務指示に従ってくれるか?
就業先からの質問パターンとしてはこのようなものが挙げられます。
・前職の仕事の進め方はどんなやり方だったか?
・退職理由
その求職者の性格や考え方を確認するような質問ですね。
性格や考え方は派遣というサービスにおいて労働力とは関係ない部分ですが、どんな仕事でも人と関わることがある以上、人柄が気になるのが人情です。
回答する際には以下を意識して伝えましょう。
・協調性や規律性をアピールできる過去のエピソードを含める
・当時の動機や気持ちを正直に伝える
過去の仕事や学業などで、人との関わり方がうまく出来た、と思える実話/エピソードを伝えましょう。
退職理由は、言いたくないことまで答える必要はないですが、正直に伝えてOKです。
人間関係がギスギスしていたとか、上司とウマが合わなかった、なんてどこでもある話。それが耐えられずに退職しました、という理由は至極真っ当です。特に今の時代、多いと思いますし、不思議ではないです。
ただ、「相手が悪い」「私は悪くない」という姿勢にはならないように。上手くいかないときは何かしら自分自身にも原因があるケースがほとんどですし、何より自己正当話は聞いていて気持ちの良いものではないです。
人間関係により退職された方は、頑張ったけど気持ちがついていかなかった、相談したけど解決出来なかった、など、解決しようとしたという方が多いはずです。内省しつつ、現実にちゃんと向き合ったという姿勢があれば、どんな退職理由でも大きく不利になりません。
ちなみに私が派遣会社にいた頃は、スタッフさんに「退職理由をお話しする時は正直で良いですよ。何かあればフォローします」と伝えて、職場見学に臨んでいました。退職理由が原因で就業できなかったことは無かったです。
▼『②人柄・性格』の質問例と回答例(タップで開く)
『②人柄・性格』の質問例と回答例
仕事における人柄の質問
過去の職場では、どのように仕事を進めてきましたか?
【回答例①】
大まかな月間スケジュールは上司が決めていましたが、1日の動き方は自分で決めて、動いていました。
朝礼はありませんでしたが、朝上司に今日やることを報告し、変更があれば指示をいただき、定時頃に業務の完了報告をしていました。あまり慣れていない業務を行う際は都度タイミングを見て、1日に2、3回進捗報告をしていました。
報連相が原因で仕事が滞ったことは、ないと思っています。
【回答例②】
前職は、完全な分業制の業務でしたが、自分の仕事が滞ると次に作業をするメンバーに迷惑がかかるため、進捗の報連相を意識して取り組みました。
また、メンバーが困っているときは私から声かけをしお手伝いをしたり、逆に私が困ったときには助けてほしいことをちゃんと伝えて、協調性を大切にしつつ業務を行いました。
仕事における性格・価値観の質問
前職の会社を半年で退職された理由は何ですか?
【回答例①】
前職では家庭があるのであまり残業ができない前提で入社したのですが、働いてみると毎日のように残業があり、継続が難しいと思い退職しました。上司の方も相談していたのですが、改善すると言われながらも一向に何も変わらず。
入社前にもっと会社の状況を確認するべきだったと思っています。
【回答例②】
派遣で働いていましたが指揮命令者の方の当たりがきつく、精神的に耐えられなくなり、派遣元の営業担当の方にも相談し退職を決意しました。
結んでいる契約期間までちゃんと全うしようと頑張り、契約満了で終了しました。
③労働条件
・派遣先側が働いてほしい時間分、ちゃんと確保できるのか?
・派遣先と求職者の条件希望が完全に合致していなくても、お互い譲歩/調整できる部分はあるか?
就業先からの質問パターンとしてはこのようなものが挙げられます。
・時間外労働(残業、休日出勤)はできるか?
・通勤時間はどれくらいかかるのか?(遠い場合)通勤が負担ではないか?
回答する際には以下を意識して伝えましょう。
・時間外労働が出来る場合も出来ない場合も、理由を伝える
・時間外労働が難しい場合でも、可能な範囲で調整する(ただし、無理に調整しなくても良い)
・通勤時間も正直に回答。遠くても自分自身問題ないのなら、問題ない根拠を伝える
労働条件は、合う合わないが明確です。
希望する労働条件が合わなければ、お互い無理やり相手に合わせることはしなくてよいです。あまりに無理やり合わせてしまうと、就業後にお互いが不幸になります。
ただ、お互いの希望条件が完全にマッチする、ということは少ないのが現実。少し合わない労働条件については、何かしら、譲歩・調整が入ることはよくあります。
お互いに譲歩・調整を入れていくためには、YES、NOだけのやりとりにしないことが重要です。
なぜ可能なのか、なぜ不可能なのか、お互い理由を確認し合いましょう。
理由によっては、「それならばこうしましょう」とか「このくらいなら調整できますよ」と上手くまとまる可能性がグンと上がります。
▼『③労働条件』の質問例と回答例(タップで開く)
『③労働条件』の質問例と回答例
労働可能時間の質問
時間外労働(残業、休日出勤)はできますか?
【回答例①】
はい、出来ます。前職でも同程度の残業は行っておりましたので、問題なく対応できます。
【回答例②】
申し訳ありませんが、残業は控えさせていただけませんでしょうか。
子供の保育園の迎えがあり、17:45までに●●駅に到着しておきたく、定時に上がらせていただきたいと思っております。
通勤時間の質問
通勤時間はどれくらいかかりますか?
ドアtoドアで1時間です。前職でも同じくらいの通勤時間でしたので、慣れています。
また、電車に乗っている時間が長いのですが、電車ではいつも本を読んでいますので大丈夫です。
在宅業務環境の質問 ※増えています
ご自宅にWi-Fi環境はありますか?
【回答例①】
はい、あります。定額制ですので、仕事で何時間使っても大丈夫です。
【回答例②】
いいえ、ありません。もしポケットWi-Fiの貸与制度がありましたらお願いすることは可能でしょうか。
④熱意
・期待通りの成果を上げてくれそうか?
・計画している契約期間まで働いてくれそうか?
就業先からの質問パターンとしてはこのようなものが挙げられます。
・なぜ当社の求人に応募したのか?
・長期で働くことは可能か?
正社員でも派遣でもアルバイトでも、雇用形態は関係なく仕事に対する熱意は大事です。
派遣先側も、派遣社員に来てもらってすぐ辞められることがあると非常に困ります。
派遣先は派遣社員が、数日で辞める、長期の仕事なのに1〜2ヶ月で辞める、ということが起きないように、仕事に対するモチベーションを確認したいのです。
回答する際には以下を意識して伝えましょう。
・動機に軸(一貫性)があること
・長く継続してくれそうと思われること
その仕事に応募したということは、何かしら根底となる理由があるはずです。
仕事内容に興味がある場合、「仕事内容に興味があるからです」と答えるのではなく、その仕事内容になぜ興味があるのか答えると良いです。
例えば、
・これまでの経験が活かせ役に立てると思ったため
・学生時代に専攻した内容に類似しているため
といった理由です。
「熱意」についてちょっと補足
仕事って、その業務内容だけではなくて、条件面に惹かれるケースもありますよね。それも是非伝えましょう。
「熱意」というか「動機」ですが、この「動機」によって派遣先に『長く続けてくれそう』と思ってもらえます。
「動機」の例として、
・自宅からの距離が近く通勤が楽だから
・時給が高い
・在宅ワークができるため
と伝えることもOKです。
ただし、これらについてもその根底、なぜその条件が良いのか、理由はつけましょう。
例えば、
・自宅からの距離が近く通勤が楽
→勉強したいのでプライベートの時間が増えるのは有難い。
・時給が高い
→子供がいて今後お金が必要になってくるため。
・在宅ワークができる
→高齢の親と一緒に暮らしており、出来れば自宅にいたいため。
要は、自分のモチベーションやこの仕事を選んだ動機に繋がることが何なのかが、明確に伝わればよいのです。
自分を縛っている生活条件や制約があれば、それもかなり効果的な動機です。
・子供の学費を稼がなければならない
・親の面倒を見なければならない
・留学をしたく、勉強時間もお金も必要
・家事、育児と両立しなければならない
制約があるから働き方が絞られる。でもこの会社の求人ならそれをクリアできるから応募した。
これだったら、派遣先側としては、『すぐに辞めないだろう。頑張ってくれるだろう』と考えます。
一番よくないのが、理由を言えないこと。
何も考えてないと思われ、嫌なことがあったり飽きたらすぐ辞めると思われます。
▼『④熱意』の質問例と回答例(タップで開く)
『④熱意』の質問例と回答例
なぜ当社の求人を応募されたのですか?
業務内容と自宅からの距離が近いことが魅力で応募しました。
業務内容については、これまでの私の経験では力不足かもしれませんが、昔から大変興味がある分野であり、どうしても経験したいと思っていました。
また一方で、家庭との両立をしなければなりませんので、通勤時間が短くなることは私にとってとても大事なことです。
就業させていただいた際には、是非、長期的に一生懸命取り組みたいと思っております。
まとめ
✔︎質問の種類は、①スキル・経験、②人柄・性格、③労働条件、④熱意の4種類に大別される。
✔︎質問対策として、この4種類の質問意図を理解しておくことが大事。
✔︎質問意図を押さえ、何を回答すべきか分かっていれば、どんな質問にもほとんど対応できる。
※派遣から正社員転職を目指す方へ
「派遣から正社員になりたい!」という方はたくさんいらっしゃいます。私も派遣で働いたことがあるので、気持ちはよくわかります。転職するならエージェントの利用は必須。中でもオススメの7選をこちらの記事でご紹介しています。
≫人材業界経験者がオススメする、正社員転職エージェント7選
コメント