今回は、職場見学中のメモの取り方について解説します。
基礎的すぎる内容かもしれませんが、筆者は、
【メモが原因で、就業にご縁がなかった】
というケースにもあったことがありますので、『侮れない!』と思っています。
職場見学での面会中、メモを取っていいの?
鞄から、メモと筆記用具を取り出すタイミングは、いつがベスト?
メモは必ず取るようにしましょう。
記録のためでもありますが、派遣先へも良い印象を与えます。
また、メモは最初の着席時に鞄から出してしまいましょう。
それぞれ解説していきます。
\毎月【無料】で相談受付/
▼公式LINEに友だち登録するだけ!▼
職場見学ではしっかりメモを取りましょう
「職場見学での面談時に、そもそもメモをとっていいのか?」
「失礼に当たらないか?」
という質問をいただくことがありますが、絶対にメモを取った方がよいです。
メモを取る行為自体は、全く失礼ではありません。
逆にメモを一切取らなかったら、『メモを取らなくて大丈夫?』と心配になります。
『普段の業務指示をした時もメモを取らないのだろうか?』とコミュニケーション面でも不安を誘います。
また、メモは自分自身が忘れないためでもありますが、その姿勢そのものが話し手へのアピールにもなります。
しっかりメモしている姿を見ると、話し手は以下のような心理になります。
- 自分の話に興味を持ってくれ、嬉しい
- 人の話をちゃんと聞くことができる様子からコミュニケーションは問題なさそう
- 前向きな姿勢があり、頑張ってくれそう
メモ一つでも、就業決定を左右する可能性がありますので、しっかりメモを取りましょう。
メモは何を使えばよい?
メモは、何でも大丈夫です。
A4ノートでもいいですし、小さなメモ帳でも、手帳でも、印象に影響はありませんので安心してください。
強いていうならば、職場内を歩いて見学させてもらうこともあるので、
そのときも説明をメモできるように、小さくて小回りがきくメモ帳はオススメです。
鞄からメモと筆記用具を取り出すタイミング
面談の部屋に入ってから、初めて着席するときに出しましょう。このタイミングがベストです。
なぜなら、後からゴソゴソと取り出す方が、『鈍臭そう』『段取りが悪そう』と思われるためです。
初めて着席するときは、同席中の派遣会社の営業担当が、バインダーや資料などを取り出します。
これに乗じて、求職者の方もメモを取り出しましょう。
スッと取り出せる方が良いので、筆記用具は筆入れからわざわざ取り出さないよう、ボールペン1本をメモにセットしておくなど工夫しましょう。
もし、着席時に取り出せなかったときは、少し注意して行動すれば大丈夫です。
『メモを取りたいけど鞄の中だ』というときは、「すみません、メモを取らせていただいてよろしいでしょうか?」と一言添えて、取り出しましょう。
何も言わずにゴソゴソと鞄を探り始めると、『そそっかしいな』『最初から出しとけばいいのに』と思われます。一言添えるだけで、『ちゃんと丁寧に対応できる人だな』と感じます。
メモを取るタイミング
主なタイミングは、2つです。
- 派遣先から業務内容の説明をしてもらっているとき
- 求職者からの質問に派遣先から回答してもらっているとき
両方、相手側が話をしているときですね。
このタイミングは、必ずメモを取りましょう。
実際に職場を見学して回るときも、もちろんメモを取ってOKですが、鞄を持ったまま見学に回ることもあるので手が塞がってメモできないときもあります。こういうときは無理にメモを取らなくても大丈夫です。
メモを取るときの注意点
職場見学に限った話ではなく基礎的なお話です。でも大事なことですので記載します。
メモばかりに集中して、ずっと下(手元)を向いてしまう
- 聞き手がずっと下を向いていると、話し手としては相手の反応がわからない
- そもそも話を聞いているのかわからない
メモだけを見ずに、たまに顔を上げて、話し手の顔とメモを交互に見るように心がけましょう。
メモを書く時間が長い
- 書き終わるまで話し手を待たせてしまう
- 整理する力が弱いと思われる
多くはないですが、まれに、ずっとメモを書き続けている方もいらっしゃいます。
その間、派遣先側はじっと待ってくれているという状態。同席している営業担当は『早く早く💦』と焦った雰囲気を醸し出している・・・。
私自身も、このような光景を何度も見てきました。
メモは一語一句書かず、ポイントを抑えて、素早く書きましょう。
矢印などの図形を使って単語や数字で記録するのもいいですし、英単語・英文字(1週間を1Wと書くなど)を使うのもアリですね。
まとめ
・職場見学では、必ずメモを取りましょう。
・メモは最初の着席時に鞄から出しましょう。取り出すタイミングを逃しても、一言断って丁寧に対応しましょう。
・話し手の方も見ながら、素早くメモを取るよう心がけましょう。
※派遣から正社員転職を目指す方へ
「派遣から正社員になりたい!」という方はたくさんいらっしゃいます。私も派遣で働いたことがあるので、気持ちはよくわかります。転職するならエージェントの利用は必須。中でもオススメの7選をこちらの記事でご紹介しています。
≫人材業界経験者がオススメする、正社員転職エージェント7選
コメント