記事一覧
-
派遣社員でも【テレワーク】ができる”3つの条件”と、テレワーク派遣求人の探し方(損害を出さないために注意すべきことも解説)
この記事はこんな方に役立つ記事です 派遣でも在宅勤務、リモートワークをしたい 派遣でテレワークで働くにはどうすればいいのか知りたい 派遣でテレワークをする際の注... -
【派遣テレワークではポケットWi-Fiがお得】在宅派遣ではどのWi-Fiが適しているかを解説
この記事はこんな方に役立つ記事です 派遣テレワークで働きたいが、まだ自宅にWi-Fiを持っていない方 テレワークが初めてで、どんなWi-Fiを用意すればよいか、分からな... -
【マッチ度UP!!】派遣の顔合わせ(職場見学)で『退職理由』を伝えるメリット
面接選考の際、必ずと言っていいほど聞かれる退職理由。 嫌ですよねー…。微妙な理由だと、「落とされるんじゃないか??」って思いますもんね。 実はこれ、派遣の顔合わ... -
【派遣から正社員へ】派遣先に直接雇用で切り替えてもらう方法
派遣から正社員になる方法は、『転職』だけではありません。ご存知の方も多いかもしれませんが、『派遣先の直接雇用(正社員)になる』という方法があります。 派遣先の... -
報連相スキルを “圧倒的に” 伸ばす【4つ】の方法 〜派遣先評価をUP!〜
私が派遣会社に勤めているとき、ある派遣先のお客様から、「派遣スタッフ〇〇さん、報連相はしてくれるんだけど、ちょっと分かりにくいんです」と相談を受けたことがあ... -
【派遣から正社員へ】転職して正社員になるためには、転職エージェントの活用が必須!そのメリットを解説します
本記事は、「今の派遣先での派遣就業を終了し、他の企業で正社員になりたい」と考えていらっしゃる方へ向けて書いたものです。 正社員に転職しようと考えたとき、こ... -
このやり方、自信あります【キャリアコンサルタント試験/ロープレ面接対策】
※いきなりすみません、、こっちの新しい記事の方が自信あります!絶対、こっちを習得した方がいいです!↓ 以降の本文については、ご参考までに。 ※私が受験したの... -
論述は「型」で解く/問題読まずに解ける部分もあり【キャリアコンサルタント試験 論述のコツ・対策編】
※私が受験したのはキャリアコンサルティング協議会での試験です。JCDAとは異なりますので、ご承知おきください。 キャリコンの論述試験は、解答の仕方にある程度決まっ... -
2週間で理論家パートをマスターした方法【キャリアコンサルタント試験/学科対策】
キャリコンの学科試験対策、僕の場合、理論家を覚えることが一番の苦行でした。 誰が何を唱えているのか、ぜんぜん分からない… 「過去問を繰り返せば出来るようになる」... -
派遣で働くまでの【6ステップ】~派遣で働いてみようかなと考えている方へ~
当サイトのメインテーマである『職場見学(顔合わせ)』は、派遣で仕事が決まるための最重要イベントです。 しかし、この『職場見学』、派遣の仕事が決まるまでのステッ...